東京ビックサイトで行われた、ソフトウェア開発環境展に行って参りました。
昨年も見にいったのですが、昨年より、コンパニオンの数が多かったですね。
しかも露出の高めの。へそとか足が出てる程度ですけどね。
出展数も年々増えているみたいですし、この業界は景気が良くなっているのでしょうか。
んで、中身なわけですが、どれも金だしてまでも導入したい!ってのはないです。
プロジェクト管理なんて、Tracとその回りのツールを使いこなせば十分ですし、
開発環境なんてEclipseで十分すぎます。
とはいえ、今自分が担当しているプロジェクトだけの視点でいってるんで、
大きいプロジェクトになると、話は別なんでしょうね。
またメーカのお仕事は無理矢理使わされるAPとかあるでしょうし。
んで、結局、隣で行われているWEB2.0マーケティングフェアにいる時間の方が長かったのも昨年と同じ。
Googleさんがいましたが、ブースもちんまりとしてて、中身もAdSenseとかAdwordとか。
なんでわざわざ来てるんだろうって感じでした。
でもGoogleの紙袋もってる人が一番多く感じました。私もその一人でしたが。
収穫の少ない展示会でした・・・
2008年5月15日木曜日
2008年5月13日火曜日
TracのTheme変更
1.8.0にはひさしぶりにウヒョーってなりましたが、どうもテーマが・・・
紫色はちょっと・・・
なんで、テーマ変更方法を
紫色はちょっと・・・
なんで、テーマ変更方法を
- ThemeEnginPluginをインストール(最近のTracLightningには最初からはいってます。
なくてもググれば情報はたくさんでてきます。 - trac-hacksからテーマのソースをダウンロード。
TOPページの下方にthemeでカテゴライズされてます。
だいたいZIPで配布されてます。
ここでは「tracdefaulttheme」を対象にします。 - Zipを解凍します。
TracLightningのインストール先が「C:\TracLight」の場合、
「C:\TracLight\trac-template」に解凍。
その後、Tracのコマンドを開き、「setup.py」があるディレクトリに移動。> cd C:\TracLight\trac-template\tracdefaulttheme\0.10
最後の数字はTracのバージョンになります。テーマによっては配布されていないバージョンもありますので、そのときはくやしがってください。
ちなみにこの「tracdefaulttheme」は0.10しかありませんでした。 - 下記のコマンドを叩く。
python setup.py install
- C:\TracLight\projects\trac\[project]\conf の trac.iniを編集。
[components]
defaulttheme.* = enabled
- apacheの再起動
- Tracのメニューから、管理>Theme を選択すれば、なんだかいい感じのテーマ選択画面がでるのであとは選択するだけ!
2008年5月12日月曜日
Traclightning 1.8.0がでてた
2.0をワクテカしながら待っているのですが、まだまだの様子。
1.8.0が出てたので、とりあえずテスト環境で試してみるかと入れてみた。
Hudsonは上の問題さえクリアできれば即導入だわ~
1.8.0が出てたので、とりあえずテスト環境で試してみるかと入れてみた。
- CSSで紫はちょっと・・・
- カレンダーいいわー
- チケットの開始・終了入力はいいんだけど、見積もり工数とか欲しいなぁ(E&T)
- Hudsonすげえええええ
- Trac認証との関連付け不可?ログインしてなくてもリポジトリのソースが丸見えなのは困る。
- ANTの実行成功時にwarを共有フォルダにコピーしてるのだが、ウィンドウズのNET認証通らずコピー失敗する。(これはTracやHudsonの仕様と関係ないのだが)
Hudsonは上の問題さえクリアできれば即導入だわ~
RSS Ticker Today
X01Tに「RSS Ticker Today」をインストールしました。
プログラムはいつものtmytのらくがきさんから。
毎度毎度、ありがとうございます。
こいつは、TodayにRSSの情報を流してくれるだけのツール。
こういうシンプルなのを待ってたんですよ。
どこ探してもみつからなくて、自分で作ろうにも、Web以外の開発はここ数年まともにしてないんで
にんともかんともいかないんですよね。
でもWMユーザになったし少しは環境を考えてみようか。
とりあえず、このツールはシンプルで使いやすいです。
docomoのiチャネルのティッカーと似た感じでいいです。
プログラムはいつものtmytのらくがきさんから。
毎度毎度、ありがとうございます。
こいつは、TodayにRSSの情報を流してくれるだけのツール。
こういうシンプルなのを待ってたんですよ。
どこ探してもみつからなくて、自分で作ろうにも、Web以外の開発はここ数年まともにしてないんで
にんともかんともいかないんですよね。
でもWMユーザになったし少しは環境を考えてみようか。
とりあえず、このツールはシンプルで使いやすいです。
docomoのiチャネルのティッカーと似た感じでいいです。
登録:
投稿 (Atom)