2008年2月17日日曜日

Trac月でのメール管理

MailArchiveプラグイン を利用してTracをMLのアーカイブ置き場として利用できるようになる。
HirobeのHack倉庫を参考にテスト機に導入。


  1. とにかくソースを持ってくる。
    私は http://svn.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/plugins/mailarchiveplugin/?root=shibuya-trac
    ここからTarballを持ってきて、$TRAC_HOME\tempに展開。
  2. 以下のコマンドでセットアップ
    python setup.py bdist_egg
  3. distに mailarchive-0.1-py2.4.egg ができるので、$TRAC_HOME\pluginにコピー
  4. Trac.iniに書きを追加
    [componets]
    mailarchiveplugin.* = enabled
    全プロジェクトに反映したければ、$TRAC_HOME\python\share\trac\conf の下にtarc.ini
    プロジェクト単位でなら $TRAC_ENV\conf のでいいかと。

  5. データベース更新のため以下のコマンドを。
    $ trac-admin [TracEnvのディレクトリ] upgrade
    例)trac-admin c:\TracLight\projects\trac\SampleProject upgrade
メールのインポート設定は覚えてたら書きます。
てか、HirobeのHack倉庫さんの情報で十分ですが。

2008年2月16日土曜日

X01Tの大容量バッテリー

バッテリーの持ちが悪いのでも有名のX01Tです。
音楽再生しながらだと2時間もたないそうです。
実際に使用していればその減りっぷりには辟易するわけですが。

んで前から気になっていた、大容量バッテリー、ちゃんとアマゾンにもありました。
X01T大容量バッテリー(ホワイト)(ブラック)
しかし、売り切れ中。ほかのショップとかでも売り切れの模様。
最近は節制してるんですが、これだけは買わせてもらうぞ!

open-flash-chart

気になる・・・
Javaもいけるのか。調べるぞ。

Trac月のeasy_install

「コーンフ口スト改めコーンフ口スティ」さんに書いてあった、Trac月でのeasy_installの仕方。
http://kanullogg.txt-nifty.com/kanu/2007/12/trac15_4eb1.html

ちなみにUpgradeやプラグインの導入に一番簡単な方法が easy_install を使う方法ですが、Trac月の環境ではexeが有りませんので以下の手順でUpgradeする必要があります。

Trac月のコマンドプロンプトから

cd ..\python\Scripts
python ez_setup.py -U setuptools

するとeasy_install.exeが同じディレクトリにできます。

これでeasy_installが利用できるので、

easy_install http://svn.sourceforge.jp/svnroot/shibuya-trac/plugins/completeuserplugin/branches/0.10

として簡単にアップグレードやインストールが出来るようになります。

2008年2月15日金曜日

Trac月のバージョンUP

覚え書き
現在使ってる Trac月バージョンうpしたい。
調べたらTrac月1.4.6(安定版)が出てた。約一年みてなかったからなぁ。
てなわけでバージョンUPさせたい!
でも、本番機をいきなりやるのは怖いので、テスト機に入ってるTrac月1.1で試してみる。
ついでにいろいろなPluginも仕込む。

  • 本体バージョン方法
    http://sourceforge.jp/projects/traclight/wiki/Install を参考に。
    とりあえず、Trac月1.4.6をインスコ。
    Apacheの情報は書き換えず。終ったら、以下のコマンドをたたく。
    trac-admin.bat C:\TracLight\projects\trac\SampleProject upgrade
    終了。
  • ガントチャート
    チケットに開始日終了日を入力できるようにして、それをガントチャートで表示できるようにする。
    http://wiki.livedoor.jp/syo1976/d/GanttPlugin を参考にする。
    1. http://willbarton.com/code/tracgantt/ から、Sourceをダウンロード
    2. tar.gzファイルを展開し、その中に含まれているsetup.pyを用いてインストール。
      python setup.py install
      完了すると、/dist/TracGantt-0.3.2a-py2.4.egg ができあがるが、Trac月のpluginにも自動的にインスコされてました。
    3. 設定方法は「気の向くままに・・・」さんを参考にしてもらえればと思いますが念のため軽くコピペしておきます。
      $TRAC_HOME\\python\share\trac\conf\trac.ini に。
      [components]
      tracgantt.* = enabled
      [ticket-custom]
      due_assign = text
      due_assign.label = 開始予定日
      due_assign.value = YYYY/MM/DD
      dependencies = text
      dependencies.label = 依存タスクNo
      dependencies.value =
      due_close= text
      due_close.label = 終了予定日
      due_close.value = YYYY/MM/DD
      include_gantt = checkbox
      include_gantt.label = ガントチャートに載せるか否か
      include_gantt.value =
      [gantt-charts]
      date_format = %Y/%m/%d
    4. UPGRADEコマンド実行
      trac-admin.bat $TRAC_HOME\projects\trac\SampleProject upgrade

  • チケットに工数入力を入力する
    http://trac-hacks.org/wiki/TimingAndEstimationPlugin よりソースを取得して展開する。
    例によってインストールコマンド
    python setup.py install

    管理ページの「plugin」から「TimingAndEstimationPlugin」を有効にさせる。
    updateコマンドをたたく。
    trac-admin.bat $TRAC_HOME\projects\trac\SampleProject upgrade

    完了。日本語化はこちらを参照
    http://ameblo.jp/itboy/entry-10039245666.html
    ガントチャートと一緒にすると、入力画面がすごいことに・
    なんともならんですたい。

Ext.2.0.1

Ext.js 2.0.1がリリースされていました。
http://extjs.com/

自分は1.1.1しか扱ってないので触ってみたいのですが、時間がなくて。
Ext.jsの日本語情報少ないから、ここに書きつられればいいかなぁと思っております。

wasabi2.00

X01HTでしか動作保障していなく、実際には前のバージョンはX01Tで動作しなかったので放置していたのですが、
Ver2.00になったらX01Tでも動作するようになったようです。
UAが簡単に変えられるんで重宝しそうです。

http://d.hatena.ne.jp/wasa_bi/

2008年2月14日木曜日

X01Tのハードリセットktkr

電源OFFの状態から

  • 「メールボタン」+「音量下ボタン」+「BS」
  • 上記3つ押しながら「電源ON」
  • 「Crean Boot ? (y/n) 」の表示が出る。
  • 「y」で初期化が始まる。

Open 接続の設定が消えているそうだが、
「接続」>「接続」>「詳細設定」からいちばん上の「ネットワークの選択」ボタン>「既定の社内ネットワーク設定」OK, 「インターネット」 OK で復活。

これで文鎮化はなくなる。バシバシいぢるどー

2008年2月9日土曜日

X01Tの再設定

なぜかNetFrontがインストールできなかったり、ほかの方はインスコできてるのができなかったり
もっさりしてきたので、マスタークリアしてみました。

なんでメモ代わりにインスコの手順や、ソフトを。

  • 母艦(Vista)との同期
    Bluetoothを認識させる。母艦側のBlueTooth設定で「BlueToothを機器として認識させる」設定がOFFになっていたためONに。(一回設定終わるとOFFになるのかな?)
    X01T側からActivSyncを起動させてパートナシップを確立。
  • メモリカードの認識
    microSD8G(SDHC)を認識させるため、 SDHC.777.cabを転送。実行。
    SDHC.777.cabは以下から取得 http://w-zero3.org/?microSD#m9d26bd9
    消えたらいやなので一応HDDに保存。
    この時点でスリープ復帰後は認識されなくなる現象が確認されいますが、レジストリいぢると解決するらしいですが、まだ不安なので放置。
    カードを一回抜いてさせば再認識するのでそれで対応。
  • アプリのインストール
    • Today関連
      • X-Roof Softbank提供X01専用スキン
      • rlToday Todayカスタマイズ
        アナログ時計、日時大表示、SMS・S!・着信表示・カレンダー2ヶ月表示の簡単なやつを自分で作成。カスタマイズ性高杉。
      • DevState Today用デバイス管理
      • dySchedule Outlook互換予定表示
      • 月見 Outlook互換月間表示特化予定表
    • MMSList S!メッセージとSMSをOutlookで管理できるようになる。神。
      http://d.hatena.ne.jp/tmyt/ を参考にインストール。基本手順は
      1. PreSetupMMSLite.exe実行
      2. デバイス際機能
      3. MMSLiteインストール(MMSLite.bld275)
      4. デバイス再起動
      5. ついでにSMS着信お知らせ NotifyLedBlinkもDL&インスコ
      tmytさん感謝。
    • GSFinder-WM51 ファイラー
    • NetFront3.4 ブラウザ
    • PocktHand2-2.10 & 日本語化 カスタマイズ
      画面左下のアプリケーションボタンを「予定表」から「TUKIMI」に変更
    • TCPMP メディア再生
    • WM6RDP リモートデスクトップ
      なんでX01Tでは削られているんでしょう。WM6RDP.cabでぐぐったら出てきましたが・・・
  • IEボタンを縦横切り替えに
    設定>ボタン>ボタンの選択でボタン4を選択して「画面を回転」に設定
  • Todayのフォントを一段階小さく。
    設定>システムタブ>画面>文字サイズタブ>最小から2番目を選択
  • VFJP接続の設定
    おたくまにあ ~otakumania~」さんを参考にさせて頂きました。

    ※うまくいかないぃぃぃ

2008年2月5日火曜日

JWebUnitのログ

一年ぶりぐらいにつかってみたんですが、Eclipseのコンソールになんだかlog4jみたいなログが勝手にでるですよ。
これどうやって消せるんだろ。うざいわー
jreのログレベルかな。

2008年2月2日土曜日

目覚まし時計 PocketWakeup用 日本語化パッチ

  • PocketWakeup
    http://www.laboratoire-microsoft.org/pocketpc/15976/
  • 日本語パッチ
    ぐぐって出てくるリンク先は死んでるほうばかりでした。
    移転先はこっち http://academic.meganebu.com/~adgroove/


パッチはX01T上であてるでなく、インストール後のExeをPC上に持ってきて当てるて返す形でやる。ひとつX01T上のWindows配下にあるので注意。
合計3つのEXEにあてること。

2008年2月1日金曜日

スケジュールアプリ

X01Tにインストールしたモノ。PIM編

  • dySchedule
    http://www25.big.or.jp/~hidea/mobile/dyschedule.php#download
    TodayにOutlookの予定を表示してくれます。標準と違い細かい設定ができてToday画面が充実します。
  • 月見
    http://homepage2.nifty.com/kensin/soft/tukimi/
    Outlook互換月間予定表。標準よりぜんぜん使いやすいです。