2009年10月31日土曜日

OSC2009 二日目

というわけで、Shibuya.tracによる二日連続のオープンソースカンファレンス2009への出展です。
お手伝いで参加というか、二日目はセミナーがあるわけでないので、初日と同様にお店番をしてきました。

チラシを手渡ししてもサッとどっかに行かない人に声をかけるようにしてみました。
皆さん、意外と興味があったり悩んでいたりで。

割合的には
15% Tracって何?
10% Tracってこんなんでも使える?
10% Trac使ってみようと思うんだけど
25% Tracの一部使ってるんだけど
20% TracをUnixで使ってるんだけど
10% Trac前使ってた
10% その他

主観ですがこんな感じ?

一番印象に残ったのは、
障害管理としてチケット使ってる > 報告書はExcel > チケットを手動コピー。面倒。> Excelにエクスポートできるよ > なんと! > Excelからチケットへのインポートもできるよ > なんと!帰ったら使ってみる!!

と言う流れで、感動していってくれた人がいたこと。
ちょっとは布教活動できたでしょうか。
自分はこの機能、まだ使ったことないんですがね。

なにはともあれ、関係者の皆様、お疲れ様でした!

2009年10月30日金曜日

Tracのテーマ変更

以前の日記にも書いた(TracのTheme変更)のですが、trac0.11になってから変わったんかなぁー
と思い、再度確認してみましたが、やはり問題なく以前と同じ方法でテーマが変更できるようです。
TracLightningにはThemeEnginPluginが最初からはいっているのでTrac-HackからThemeのソースを持ってきてコマンドたたくだけなのは変わらず。

ただ、Trac-hackにおいてあるテーマもほとんど変わらず。一年以上たつんだけどなー。
ソースみたらテーマのプラグインを作るのはかなり簡単。
つくっちゃう?と思ったのが、作成にはデザイン能力が95%は占めると思う。当たり前ですが。

著作権を考えなければいけるかなぁ
まず○oズニーに挑戦してみるとか!

#萌えテーマは却下されました。

OSC2009

オープンソースカンファレンス2009にShibuya.tracが出展するということで、お手伝いで参加してきた。

初日の一発目のセミナー枠でセミナーを行いました。
一発目ということで時間もはやく(AM10:15)、そんなに人こないだろと思ったら30人以上の人が。感謝。

Oかもとさんの司会で始まり、かおるんさんの導入事例、RyuzeeさんのTraMの紹介であっという間の45分間。

○TracLightningの社内標準化と継続的な運用のために by かおるん
http://d.hatena.ne.jp/kaorun55/20091030/1256909396

○TraMのご紹介 by Ryuzee
http://www.ryuzee.com/contents/blog/2908

個人的にはTraMのほうに興味あったのですが、世間では導入事例に興味があるようで、かおるんさんの方が反応は多かった。正直自分も正解を知りたいところです。
また、気持ちはわかるがTracが「銀の弾丸」でないことを気をつけてほしい。なんて生意気なことを考えたり。

そのあと17時までは、ちっこいブース内で各々のPCで開発したり、雑談したり。
途中JIRAの人が来たので凸し返したりして盛り上がる。
その間も定期的に見学者が訪れ、かおるんさんやかぬさんが懇切丁寧に説明していました。

個人的にはRyuzeeさんが語ってくれたアジャイル開発についての経験談。
下手なアジャイル本や説明会にいくよりリアルが聞け、これだけで丸儲け。
まぁなにしにいったんだって話ですが。

無料の懇親会があったのですが、風邪を引いている嫁が心配なんですぐ帰っちゃいました。
こういうのに出展する側っては始めてだったのですが、楽しいもんですね。

2009年10月26日月曜日

そろそろGoogleChrome

いわゆるブラウザの話なわけですが。

私も途中、safariだoperaだと試してはFireFoxにもどってきました。
GoogleChromeがでた当初も試してみましたが、やはりExtensionっていうかPluginがないのがしんどくて、すぐにFirefoxに。

しかし、GoogleChromeもVersionが4になり、Extensionもだいぶ使いやすくなったのでいろいろ試してみました。

参考サイト:しげふみメモ

○Gmail Checker 1.3


アドレスバー(omnibar)の横にアイコンと数字で表示してれくて良い。
リンク先失念。



○GoogleBookmark


http://www.uniformedopinion.com/
Bookmarkletを利用することにより利用可能。


○GoogleNotebook


http://www.google.com/googlenotebook/bookmarklet.html
これもBookmarkletで。公式より。


○はてブ


公式のBookmarklet使えば一発。
http://b.hatena.ne.jp/register

○マウスジェスチャー


http://ss-o.net/chrome_extension/

○extensionのアンインストール


以下のURLより
chrome://extensions/

あとはAutopagerは自分の所で動かなかったので。
あとは今のところブックマークバーとかにあればこと足りたりする。カレンダーとか。

もうChromeでもいいかも。

でもChromeのextensionはまだβ扱いなのか(?)推奨しない機能だそうで。
致命的な感じはしませんが、セキュリティ的ななにかあるんでしょうか。
しばらく試用してみたいと思います。

2009年10月17日土曜日

社外勉強会のすすめ

最近、さっぱりサボり気味なのですが、ここんとこいろいろな所の勉強会に顔をだしてます。
直近で出たやつは
・Shibuya.trac
・Devlove
・すくすくスクラム
・HTML5関係
・JavaFX
・Ext.js

最初は技術系な勉強会に顔を出すつもりでしたが、Shibuya.tracから、devlove > すくすく と、agileな流れがあったと思うと、
HTML5関係からGoogleで開催されたTechTalkやhackathonに参加してみたり、と非常に技術者魂をくすぐられる生活になってます。

Shibuya.tracの人々は相変わらずクリエイティブで尊敬できる人々ばかり。
devloveとすくすくは参加すると、いつも新しい熱い人々と出会うことができ、明日からの仕事が楽しみになるような刺激を受けれます。今後も積極的に絡んでいきたいと思う。
自分は発信が得意でないので、いつかは発信側になれるようになりたいなー

また、HTML5がらみで参加したGoogleのTechTalkに受付として手伝わせてもらい、Googleの及川さんと話せたり(といっても言葉を交わした程度ですが)、HTML5の公演でご多忙な㈱あゆたの白石さんや、futomiの羽田野さん(CGIのアクセスカウンターで10年前からお世話になってた!)と一緒に食事できたりと夢のような時間をすごせました。
(半分ぐらいはミーハー気分)
もちろんそのあとのGoogleで行われたHackathonも刺激でした!
すげーよみんな。

ああー素敵だ、社外勉強会。

#Googleの及川さんはその後調べたら、自分が知ってたことよりもっとすごい経歴なのがわかった。くそーもっと話したかった。